日本刀のメンテナンスに使うもの
日本刀には日本刀専用のメンテナンス方法が存在しています。
あまり一般的ではないですが、お持ちの日本刀を今後も綺麗に保管しておきたいのであれば是非ともしっかりとメンテナンスをすることをオススメします。
少し特殊となりますが、メンテナンスに使う物をご紹介していきます。
目くぎ抜き
目くぎ抜きとは刀身と柄を固定してあるものを外すための道具です。
目くぎは竹製のものや木製、真鍮製のように種類があります。
目くぎを無くしてしまうと刀身と柄を固定できなくなりますので無くさないように注意しましょう。
打粉(うちこ)
打粉は刀身をポンポン叩くと砥石の微細粉が出てそれを拭いてあげることによって磨きをかけるものです。
油と塗紙(布製)
油は刀身の錆びを防止するために塗るものであり、日本刀に塗る油は丁子油(ちょうじあぶら)と呼ばれ拭い紙で薄く塗り伸ばします。
拭い紙(ぬぐいがみ)
拭い紙は油を拭くための紙となります。
この拭い紙は特殊な紙が使われており、とても綺麗な紙です。
拭い紙には2種類あり下拭(したぬぐ)と上拭(あげぬぐ)が存在します。
下拭は油取り用であり、上拭は打ち粉取り用のために用意されています。
|日本刀 にもどる|
お電話で買取・査定のご相談
電話受付時間 平日 10:00~18:00
Mail : info@toenart.com