日本刀の鍔のみの買取で超高額買取! 鍔のみでなぜここまでの値段となる?
買取した商品のご紹介 今回は珍しいお品物を買取したのでご紹介します。 日本刀の鍔です。 鍔とは刀の刀身と柄を分ける部品で、誤って刀身へ手が滑らないように付いております。相手の刃から手を守る役割もあります。 今回は刀はなく、鍔のみでのお持ち込みでした。
脇差しを高価買取! 日本刀の銘について詳しくご紹介します!
買取した商品のご紹介 今回お客様より買取させていただきましたお品物は「脇差し」になります。 お客様がお住まいの御自宅の蔵より出所され、御処分にお困りの所弊社にご連絡を頂き買取査定となりました。 上記のケースによる買取査定は多くあり、また亡き御主人が所持してい
短刀を高価買取! 短刀を高く売却するために必要な5つのポイント紹介!
買取した商品のご紹介 今回ご紹介させて頂く商品は備前長船佑定の短刀22.1cmです。 佑定とは現在の岡山県の備前長船の刀工の一つで多数の刀工が使用して当時のブランドとして使われていた名前とされています。 状態 今回お持ち頂いた短刀は白鞘におさめられており白鞘は刀の年
脇差しを高価買取! 脇差しの査定基準は!?
買取した商品のご紹介 今回、買取させて頂きましたお品物は「脇差し」になります。 お持込みされた「脇差し」は、元々お父様が購入されて大切にメンテナンスされていたそうですが、亡くなられて、お客様が引き継いでメンテナンスされていたようですが、大変で弊社が買取していることを知り、御売
刃引きをしてある日本刀は売却できる? 捨てるしかないの??
買取した商品のご紹介 今回査定させて頂いた商品は越後住吉沢吉次作 65.8cmの刀です。 今回の商品は刃引きをされているという事で通常の刀であればお値段をお付けするのが難しい状態だったのですが吉次作のと言う事も踏まえ査定をさせて頂きました。 因みに刃引きとは
日本刀を高価買取! 日本刀の保管方法についてご紹介します!
買取した商品のご紹介 本日はこちらの日本刀をご紹介致します。 「 日本刀 無銘 1尺9寸9分 」 拵えに納まっている日本刀です。 お客様のお父様が趣味でお持ちだったそうです。 状態 まず、どんなお品物でもまず重要となる状態です。 刀身
日本刀の短刀を買取しました! 短刀と刀ではどれほどの価値の違いがある?
買取した商品のご紹介 今回は日本刀を買取しましたのでご紹介したいと思います。 実際に買取しました日本刀はこちらになります。 長さ29.0㎝無銘の白鞘です。 日本刀の売買の際は、必ず登録証が必要になります。 今回買取させて頂いた短刀にもしっかり登録証が