メニュー閉じる

お電話

桃園美術

お役立ちブログ

日本刀高価買取しました。東京都のお客様

こんにちは。

 

桃園美術鑑定士の山本です。

 

家でご不要になったものはございませんか?

 

家でご不要になったものをそのまま捨てたりしていませんか?

 

もしかするとそういった中にお値段がつく物やお宝が眠っていたりすることもございます。

 

桃園美術では無料で出張査定をおこなっておりますので、是非一度ご相談くださいませ。

 

さて今回のお客様はお父様が亡くなって頂いた刀になります。

 

家に置いとくのは物騒だということで連絡いただき、今回査定させていただきました。

 

どんなお宝かというと

 

 

 

白鞘の状態でこの存在感。

 

中の状態を見てみると

 

 

 

室内の蛍光灯を反射してしまうほど綺麗でした。

 

お父様がしっかりお手入れされていたのでしょうね。

 

 

 

 

 

日本刀の査定ポイント

下の部分を見てみるとなにか書かれております。

 

 

 

刀に「日置藤原兼次」という銘がしっかり刻まれております。

 

そして気になるのが刃の部分

 

 

 

刃切れ、刃ぶくれ、刃割れ、しみ、錆などなく凄く綺麗な状態ですね。

 

切っ先も傷なく美しささえ感じます。

 

 

 

長さ

刀の査定基準はといいますと、まずは長さからですね。

 

短い順に短刀、脇差、刀、太刀となっており太刀にいたっては70センチ以上のものを呼びます。

 

基本は長ければ長いほど買取価格も高くなります。

 

 

 

状態

次に先ほど話させていただいた状態になります。

 

その状態によって価値がかわるのでよく手入れしないと錆などがでてしまい買取価格に影響してしまいます。

 

 

 

最後に銘です。

 

有名な刀鍛冶が打ったものかどうかです。

 

これが一番価格が大きくかわってくるところです。

 

 

 

 

 

登録票の必要性

刀を持ってることは銃刀法違反なのでは?

 

 

 

この銃砲刀剣類登録証がなければそうなってしまいます。

 

なのでこれがないと売買することができません。

 

もしない場合、まずは発見した場所を所轄の警察署に発見届を提出します。

 

その後各都道府県の教育委員会に銃砲刀剣類登録証の登録手続きを行ってくださいませ。

 

 

 

 

 

まとめ

さて今回の刀、日置藤原兼次。

 

桃園美術ではなんと¥150,000もつけさせていただきました。

 

状態がよく、長さが74.5センチの太刀であったという点です。

 

他店では中々この値段はだせないとおもいます。

 

それはなぜか、買取店がひしめき合う御徒町で構えてきたからこそ、独自のルートがあるわけです。

 

刀だけでなく、お酒、掛け軸、骨董など幅広く取り扱っておりますので、専門の知識をもったスタッフがいる桃園美術に一度足をお運びくださいませ

PAGETOP